スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

1月, 2024の投稿を表示しています

第101回読書会報告

 第101回読書会を行いました。 2024年1月24日(日)18時~20時、愛媛県生活文化センターにて。 【参加者】8名 【今回の参加費】施設利用料2490÷8名=300円(1名あたり) 【自己紹介お題】「今年の抱負」 まずは皆さんの今年の抱負 Mさん 事故なく平和な年にする Iさん やせる(数値目標あり)、服を200枚以下に減らすミニマリスト宣言、新しい本を月3冊、映画を月1本 Mさん 京極夏彦の本を読んでみる(とりあえず姑獲鳥) Oさん 身近な人を大切にする、スクワット100回とラジオ体操を続ける、人に仕事を任せる、旅行(とりあえず青森)に行く Mさん☆初参加 コミュ力向上(←参加者全員不要と感じている)、ジムを続ける、サイト制作 O妻さん 健康回復 O夫さん 楽しく過ごす、なるべく仕事をせずに楽をする、3t未満の重量運転できるユンボの資格をとる(なぜ?) M 波風立てずおだやかにそーっと生きる 続いて本題。今回の紹介本はこちら Mさん 怪談/ラフカディオ・ハーン、円城塔(訳) あかね噺/末永裕樹、馬上鷹将 ショーハショーテン!/小畑健、浅 秋成 Iさん 自転しながら公転する/山本文緒 ひとりぐらしこそ我が人生/カマタミワ Mさん TTP/富安隼久 疲労社会/ビョンチョル・ハン 目的への抵抗/國分功一郎 Oさん 極楽征夷大将軍/垣根涼介 Mさん☆初参加 本日は、お日柄もよく/原田マハ O妻さん 木挽町のあだ討ち/永井紗耶子  考古学者が発掘調査をしていたら、怖い目にあった話/大城 道則 , 芝田 幸一郎他 O夫さん ネガティブ・ケイパビリティ 答えの出ない事態に耐える力/帚木蓬生 働きたくないイタチと言葉がわかるロボット 人工知能から考える「人と言葉」/川添愛、花松あゆみ M エレファントヘッド/白井智之 次回の読書会はこちら↓ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【2024年2月読書会のお知らせ】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●日時● 2024年2月11日(日) 18時~20時 ●場所● 愛媛県生活文化センター 1F中会議室 http://www.e-bu