スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2月, 2012の投稿を表示しています

第十三回読書会 報告

第13回読書会を行いました。 2月19日(日) 19時~21時 フライングスコッツマン木屋町店にて。 今回は8名の参加でした。 初参加の方は1名です。 会う回数を重ねれば重ねるほど、人柄が分かり、親しくなり楽しいですね。 個性がはじけてます(笑) さて、本紹介です。 ☆12回目、Iさん 『心を上手に透視する方法』  トルステンハーフェナー (人をよく見ると分かることが色々あるみたい。気になる心理学がいろいろあった。) ☆4回目、Kさん 『お笑い米軍基地』  小波津正光 (沖縄と米軍基地の共存をおもしろおかしく書いている。沖縄を旅する感覚で読めそう。ちなみに、Kさんは最近沖縄に行って来たみたいで、ちんすこうのお土産ももらったよ。ありがとう。) ☆初参加、Tさん 『統計学を拓いた異才たち』 (統計学の歩んできた軌跡が分かる。統計学よく分からない人も、数字が出てこないので、文字さえ読めたら大丈夫みたい(笑)) ☆5回目、Mさん 『常備菜』 飛田和緒 (料理本。材料ちょっぴり、作り方3つくらいの簡単おいしい料理がたくさん。みんながレシピをメモしていた。見てると、お腹がすく~。) ☆13回目、Kさん 『ビブリア古書堂の事件手帖1、2』  三上延 (参加者で二人読んでいて、おもしろいと絶賛!!古本屋で働く男女の話。ミステリー小説。) ☆3回目、Hさん 『頭がよくなる「図解思考」の技術』  永田豊志 (色んなパターンの図が載っているので、一読しておくと図を書く時に役立ちそう。) 『劇的内定塾』  坂本直文 (就活生は一生懸命だ。今日も履歴書を持参し、みんなにアドバイスを求めていたよ。この熱意、すんばらしい。) ☆3回目、Kさん 『超訳 ニーチェの言葉』  白取春彦 (己、友、愛など色々なくくりで名言がまとめられている。そのことについて考えたい時、ぱらっと読むとよさそうだ。) 『ぶたのしあわせ』  ヘレンオクセンバリー (イギリスの絵本である。ありのままの自分が一番よいという内容。絵本って馬鹿にできないメッセージがこめられているよね。) ☆主催者H 『絶望の国の幸福な若者たち』  古市憲寿 (若者は、今の生活に満足している。日本の危機なんて関係ない。仲間がいて楽しいから、それでよいのだ。でも、若者が現状の日本に満足していたら、日本に未来はない。若者よ、立ち上がれ。そんなことを考えさ