スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

6月, 2023の投稿を表示しています

第九十五回読書会報告

第95回読書会を行いました。 2023年6月25日(日)18時~20時、愛媛県生活文化センターにて。 【参加者】8名 【今回の参加費】施設利用料2490÷8名=310円(1名あたり) 【自己紹介お題】30代の読書初心者にお勧めする、サクッと読める本 今回はOさんが提案してくださったお題で紹介された本から。 本好きがおすすめする、とてもバラエティ豊かなラインナップを御覧じよ。 Mさん 夜のピクニック 恩田陸 Wさん 嵐のピクニック 本谷有希子 カソウスキの行方 津村記久子 この部屋から東京タワーは永遠に見えない 麻布競馬場 Iさん とほほのほ 中島らも 美しいものを見に行くツアーひとり参加 益田ミリ Jさん 糖尿病が怖いので、最新情報を取材してみた 堀江貴文 Oさん 西洋菓子店プティ・フール 千早茜 O_1号さん ノックの音が 星新一 O_2号さん しゃばけ 畠中恵 M 父の詫び状 向田邦子 青春、奇想短編、恋愛“しない”小説、Twitter文学、脱力エッセイ、旅、糖尿病、優しい連作短編、ショートショート、時代小説、名作エッセイ。 ここまで多彩になるとは。 Oさんも仰っていた通り、選者の個性が選び方にも選ぶものにも表れていて、とても興味深く楽しい試みでした。選書、楽しい。 さて本題。 今回の紹介本はこちら。 Mさん 「東京輪舞」月村了衛 「花降る庭にて―横田美晴画集」横田美晴 ※ロッキードやサリンなど昭和平成の事件を題材にした公安警察ミステリと、書店で偶然出会ったという美しき精細画集。 Wさん 「私の盲端」朝比奈秋 「空芯手帳」八木詠美 「潮が舞い子が舞い」阿部共実 ※人工肛門と生きる日常と、偽装妊娠を成立させるための日常を描く、新鋭の2作。一見クールなWさん激推しのマンガは、シンプルに見えて深さのある青春コメディ。 Iさん 「世界が広がる推し活英語」劇団雌猫 ※「国宝級イケメン」を英訳すると?SNSで世界の仲間とつながるための、使える推し活ワードが英訳された1冊。 Jさん 「ムツゴロウの青春記」畑正憲 ※ムツゴロウさんの青春時代を振り返った自伝。路チューする現代の中学生を横目に、昔も今も青春ってあついですね。 Oさん 「我らが隣人の犯罪」宮部みゆき ※読んでハズレなし、宮部みゆきのデビュー短編集。構成力、凝った展開、読みやすさを兼ね備えた満足度の高い1冊。 O_1号

2023初夏の小宴

本棚みかんでは、通常の読書会とは別に、忘年会だ、ビアホールだ、と時おり懇親会を開催していました。 コロナでぱたりとやめていたのですが、先日ひさびさに復活いたしました。 台風が心配でしたが、ちょうど抜けたグッドタイミングで、梅雨の晴れ間の小宴となりました。 大街道界隈は人出が多く(特に若者!)、だいぶ活気が戻ってきているようでした。 【一件目:GORUTO 2nd. セカンド (ゴルト セカンド)】 2店ピックアップしたうちの1店で、初めまして、のおしゃれ居酒屋さん。 参加者さんにアンケートをとったら、回答者全員一致でこちらに決定。 料理がとても美味しそうなのと、フリードリンクがやたらかわいくて、期待が高まります! 【 今回、われわれが頼んだコースはこちら 】 お店は最近できたのか、新しそうなたたずまい。 カラーリングや素材感、デザインがセンス良く、清潔感のある外観と店内です。 ドリンクの種類が多くて、色んな種類を頼みました。 お料理は、ちょっとずつ10品出てきて、これまたいろいろ食べられるのが楽しい! さつま芋のはちみつマスカルポーネが男女問わず好評でした。 GORUTO 2nd. セカンド (ゴルト セカンド) 089-934-0550 〒790-0002  愛媛県松山市二番町2-5-18  17:00~24:00 日曜定休(月曜日が祝日の場合、日曜日営業、月曜日はお休み) https://www.instagram.com/goruto__2nd/ 【二件目:FRONT LINE II (フロントライン?セカンド)】 二件目は、Mさんが連れて行ってくれたシューティングバー。 ゴルトセカンドから50mという近さ! 飛び込みの7名を快く受け入れてくださり、席もセッティングしてくださいました。 呑みながらおしゃべりを楽しんだ後は、いよいよシューティングタイム! 2名ずつブースに入り、撃ってみたい銃を選びます。 銃の知識が全くなくても大丈夫。 お店のお姉さんが分かりやすく教えてくれます。 (私はおねえさんのアドバイスに従い、グロックを選んだ気がする。うろ覚え) みんな、撃つ姿が様になっていました。 一番的に当てていたのはMさん!冷静沈着なスナイパーの風情。 店内にはシューティングスペースだけでなく、カラオケもあり。 ご常連さんの歌に便乗して、盛り上がる我々でした。