スキップしてメイン コンテンツに移動

第102回読書会報告

 第102回読書会を行いました。

2024年2月11日(日)18時~20時、愛媛県生活文化センターにて。

【参加者】12名

【今回の参加費】施設利用料2490÷12名=200円(1名あたり)

【自己紹介お題】「本の交換会」

第102回読書会紹介本

今回は、Jさんが別の読書会でやったことがあるという、本の交換会を開催。

自分が読み終わった手放してもよい本を、一人一冊持ってきてもらい、クリスマスのプレゼント交換みたいな感じで交換しました。


まずはその交換本の紹介から。

Mkさん ←Iさん:源氏物語九つの変奏/江國香織、角田光代、金原ひとみ、 桐野夏生、小池昌代、島田雅彦、日和聡子、町田康 著、松浦理英子

Mnさん ←Mrさん:もものかんづめ/さくらももこ

Jtさん ←Kさん:トリップ/角田光代

Iさん ←Okdさん:世界珍食紀行/山田七絵

Okさん ←Mnさん:ふやすミニマリスト 1日1つだけモノを増やす生活を100日間してわかった100のこと/藤岡みなみ

Jmさん ←O妻さん:きつねのはなし/森見登美彦

Kさん★初参加 ←Jtさん:ヒカルの碁/小畑健、ほったゆみ

Okdさん ←Okさん:河童が語る舞台裏おもて/妹尾河童

Mrさん ←Mkさん:すべてがFになる/森博嗣

O妻さん ←O夫さん:夜の写本師/乾石智子

O夫さん ←Ms:草枕/夏目漱石

Ms ←Jmさん:うどん陣営の受難/津村記久子


続いて本題。今回の紹介本はこちら。


Mkさん

厳冬之棺/孫沁文

日本の死角/現代ビジネス編集

先生、どうか皆の前でほめないで下さい: いい子症候群の若者たち/金間大介


Mnさん

姑獲鳥の夏/京極夏彦

そこへ行くな/井上荒野

当事者は嘘をつく/小松原織香


Jtさん

上手に「切り返す」技術/齋藤孝


Iさん

シャープさんのSNS漫画時評 スマホ片手に、しんどい夜に。/山本隆博

それでも女をやっていく/ひらりさ


Okさん

水車小屋のネネ/津村記久子


Jmさん

ポトスライムの舟/津村記久子

ポースケ/津村記久子


Kさん★初参加

キネマの神様/原田マハ

47都道府県女ひとりで行ってみよう/益田ミリ


Odさん

サピエンス全史/ユヴァル・ノア・ハラリ、柴田裕之


Mrさん

銀河鉄道の夜/宮沢賢治

宇宙百貨活劇(ペンシルロケット・オペラ)/長野まゆみ

スタンフォード式 最高の睡眠/西野精治


O妻さん

仕事でも、仕事じゃなくても/よしながふみ

レーエンデ国物語/多崎礼


O夫さん

署長シンドローム/今野敏

閉店時間/ジャック・ケッチャム


Ms

楽園のカンヴァス/原田マハ

怖い絵/中野京子


第102回読書会の様子


今回はバレンタイン直前!ということで、O妻さん&Jmさんからチョコレートの差し入れ!

いつお気遣いありがとうございます!美味しくいただきました!

第102回読書会いただきもの1

第102回読書会いただきもの2


そしてMrさんからは、お母さまが作られたというかわいいお花のプレゼントも!

とてもきれいな色合いで癒されます!ありがとうございました!

第102回読書会いただきもの3


次回の読書会はこちら↓

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【2024年3月読書会のお知らせ】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●日時● 2024年3月17日(日) 18時~20時


●場所●

愛媛県生活文化センター 1F中会議室

http://www.e-bunka.org/

〒790-0873松山市北持田町139-2


●定員● 12名 ※先着順


●会の流れ● 

はじめに自己紹介や近況報告。

その後、それぞれ用意してきた本を、順番に紹介していきます。

最後にそれぞれの本を交換し合って読みます。


●参加申し込み方法●

どなたでもご参加いただけます。

下記予約フォームよりご予約をお願いします。

https://airrsv.net/bookclubmikan/calendar/menuDetail/?schdlId=T002F13A58

※システム上電話番号が必須ですが、適当な11桁の数字で結構です

※メール受信制限をしている方は[@airrsv.net]のドメインを受信可能にしてください。



●参加費●

【会場利用料2,490円】を【参加人数】で割った金額

現金もしくはPayPayにて当日お支払いください。

<例>参加人数が5名の場合、2,490円÷5名=498円 が参加費となります。


●そのほか●

・愛媛県生活文化センターの北側に駐車場がありますが、駐車の際は受付でナンバーを伝えてください


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


お問合せは以下までメールをお願いします。

bookclubmikan@gmail.com



#読書会#松山市読書会#松山読書会#愛媛読書会#本棚みかん