第112回読書会を行いました。
2024年12月15日(日)18時~20時、愛媛県生活文化センターにて。
【参加者】11名
【今回の参加費】施設利用料2490÷11名=220円(1名あたり)
【自己紹介お題】「本の交換会」
今回は、自己紹介タイムに本の交換会を開催。
自分が読み終わった手放してもよい本を、一人一冊持ってきてもらい
クリスマスのプレゼント交換みたいな感じで交換しました。
まずはその交換本の紹介から。
O妻さん ←Ysさん:本を読んだことがない32歳がはじめて本を読む~走れメロス・一房の葡萄・杜子春・本棚/かまど、みくのしん
O夫さん ←O妻さん:11 eleven/津原 泰水
Kmさん ←Mgさん:断片的なものの社会学/岸 政彦
Iwさん ←Ms:さよならに取られた傷だらけ 不純文学/斜線堂有紀
Okさん ←Kmさん:きみはいい子/中脇初枝
Mgさん ←Okさん:吉野朔実は本が大好き/吉野 朔実
Obさん ←Wtさん:美術泥棒/マイケル・フィンケル、 古屋美登里訳
Ysさん ←O夫さん:推定脅威/未須本 有生
Wtさん ←Iwさん:X’mas Stories: 一年でいちばん奇跡が起きる日/朝井 リョウ、あさの あつこ、伊坂 幸太郎、恩田 陸、白河 三兎 、三浦 しをん
Mkさん ←Obさん:チョコチップ・クッキ-は見ていた/ジョアン フルーク、上條 ひろみ訳
Ms ←Mkさん:秘太刀馬の骨/藤沢周平
そして今回の紹介本はこちら
O妻さん
ユニコード戦記 文字符号の国際標準化バトル/小林龍生
O夫さん
教場 0/長岡弘樹
太宰治の絶望語録/太宰治
Kmさん
英文徹底解読 スティーブ・ジョブズのスタンフォード大学卒業式講演/畠山 雄二
神様の暇つぶし/千早茜
Iwさん
禁忌の子/山口未桜
我が友、スミス/石田夏穂
Okさん
アルプス席の母/早見 和真
楽しく学べる はにわ図鑑/かみゆ歴史編集部
Mgさん
生活フォーエバー/寺井奈緒美
チャーちゃん/保坂 和志、小沢 さかえ
現代詩手帖 1970年・12月号 現代詩年鑑’71
Obさん
日本、台湾、韓国etc. ととのうおかゆ365日/鈴木 かゆ
リヒャルト・シュトラウス 楽劇 ばらの騎士/広瀬大介
Ysさん
納税、のち、ヘラクレスメス のべつ考える日々/品田 遊
映画ノベライズ 岸辺露伴 ルーヴルへ行く/北國 ばらっど、荒木 飛呂彦、小林 靖子
Wtさん
対馬の海に沈む/窪田新之助
箱庭クロニクル/坂崎 かおる
小説現代 2024年12月号
Mkさん
POLICE TRIBE K-9/斎夏生、深見真・吉上亮
ぼくは化け物きみは怪物/白井 智之
Ms
対馬の海に沈む/窪田新之助
光のそこで白くねむる/待川匙
DTOPIA/安堂 ホセ
異常【アノマリー】/エルヴェ ル・テリエ、加藤 かおり訳
今回はO夫妻、Iwさん、Kmさんから差入れ・お土産を頂きました!
ありがとうございます!
次回の読書会はこちら↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2025年1月読書会のお知らせ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●日時● 2025年1月13日(月・祝) 14時~16時
※人数が多い場合は30分ほど延長の場合あり
●参加申し込み方法●
下記予約フォームよりご予約をお願いします。
https://airrsv.net/bookclubmikan/calendar/menuDetail/?schdlId=T003573AEB
●場所●
愛媛県生活文化センター 1F中会議室
〒790-0873松山市北持田町139-2
●参加費●
【会場利用料2,840円】を【参加人数】で割った金額
●会の流れ●
まず1周目に、自己紹介を兼ねてお題についてそれぞれが話します。
2周目でそれぞれ用意してきた紹介本を、順番に紹介していきます。
最後にそれぞれの本を交換し合って読みます。
●持ち物●
紹介用の本(1冊でも数冊でも可。 ジャンルは問いません)とメモ・筆記具など
●そのほか●
・当日の体調不良などの場合は、ご遠慮なくキャンセルください
・愛媛県生活文化センターの北側に無料駐車場があります。
駐車の際は受付でナンバーを記入してください
お問合せは以下までメールをお願いします。
bookclubmikan@gmail.com
#読書会 #愛媛 #松山市 #松山市読書会 #松山読書会 #愛媛読書会 #本棚みかん