第119回読書会を行いました。
2025年7月27日(日)18時~20時、愛媛県生活文化センターにて。
【参加者】12名
【今回の参加費】施設利用料2660円÷12名=220円(1名あたり)
【自己紹介お題】「好きな出版社 厳選1社 」
今回の紹介本はこちら
O妻さん
(出版社:福音館書店)
サンショウウオの四十九日/朝比奈秋
鶴塚古墳 /松山市文化財調査報告書
Jmさん
(出版社:福音館書店)
うそコンシェルジュ/津村記久子
Jtさん
(出版社:マイナビ出版)
クレーンゲームはやめられない!/高瀬飛鳥
ボードゲームカタログ201
Ysさん
(出版社:講談社)
流浪の月/凪良ゆう
光のとこにいてね/一穂ミチ
Wtさん
(出版社:書肆侃々房)
水脈を聴く男/ザフラーン・アルカースィミー 著、山本薫、マイサラ・アフィーフィー訳
電報予告殺人事件/岡本好貴
帰れない探偵/柴崎友香
Obさん
(出版社:明治書院)
たて書きの手紙/丹生谷 真美
拾遺和歌集/小町谷照彦、倉田実
Kmさん
(出版社:文永堂)
月収/原田 ひ香
受け手のいない祈り/朝比奈 秋
Mkさん
(出版社:晋遊舎)
さよならの手口/若竹七海
町内会死者蘇生事件/五条紀夫
O夫さん
(出版社:オライリー)
地雷グリコ/青崎 有吾
ゲーテはすべてを言った/ 鈴木 結生
Iwさん
(出版社:集英社)
雨音を、聴きながら。雨のアンソロジー
「好き」を言語化する技術/三宅香帆
Ibさん
(出版社:フランス書院※未読)
浅草の肖像/鈴木 としお
Ms
(出版社:河出書房新社)
ジェイムズ/パーシヴァル・エヴェレット 著、木原善彦 訳(河出書房新社)
小説トリッパー 2025年夏季号(朝日新聞出版)
Mkさんからお土産いただきましたーいつもありがとうございます。
次回の読書会はこちら↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2025年8月読書会のお知らせ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●日時● 2025年8月24日(日) 18時~20時
※人数が多い場合は30分ほど延長の場合あり
●参加申し込み方法●
下記予約フォームよりご予約をお願いします。
https://airrsv.net/bookclubmikan/calendar/menuDetail/?schdlId=T00399F6C0
●場所●
愛媛県生活文化センター 3F第三研修室
〒790-0873松山市北持田町139-2
●参加費●
【会場利用料2660円】を【参加人数】で割った金額
●会の流れ●
まず1周目に、自己紹介を兼ねてお題についてそれぞれが話します。
2周目でそれぞれ用意してきた紹介本を、順番に紹介していきます。
最後にそれぞれの本を交換し合って読みます。
●持ち物●
紹介用の本(1冊でも数冊でも可。 ジャンルは問いません)とメモ・筆記具など
●そのほか●
・当日の体調不良などの場合は、ご遠慮なくキャンセルください
・愛媛県生活文化センターの北側に無料駐車場があります。
駐車の際は受付でナンバーを記入してください
お問合せは以下までメールをお願いします。
bookclubmikan@gmail.com
#読書会 #愛媛 #松山市 #松山市読書会 #松山読書会 #愛媛読書会 #本棚みかん