スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

とりあえず次回のお知らせ

こんにちは! ばたばたしており、前回の報告ができてません…が、取り急ぎ次回の開催予定をお知らせします。 【2016年6月読書会の予定】 7月3日(日)19時~21時 場所は松山市内のカフェです(人数をみて決めます) 参加申込〆切は6月28日(火)です。 参加申込み、お問い合わせは「 bookclubmikan@gmail.com 」までメールをお送りください。 なお参加案内メールは、前回の参加者さんのみにお送りしています。 初めての方も、これまでに参加したことある方も、ぜひまたご参加ください! メールいただければ、場所などお知らせいたします♪

第五十五回読書会報告

第55回読書会を行いました。 2016年5月1日(日) 19時~21時、北上珈琲館にて。 全16名の参加でした! では紹介された本はこちら。 ※今回の撮影はMさん。ありがとうございます! Mさん 「お家賃ですけど」能町 みね子 M 「駆込み女と駆出し男」※DVD Aさん 「朝時間のすごしかた」朝時間.jp Sさん 「唐揚げのすべて – うんちく・レシピ・美味しい店」安久 鉄兵 「イワン・デニーソヴィチの一日」ソルジェニーツィン Hさん 「「ネオ漂泊民」の戦後 アイドル受容と日本人」中尾 賢司 Iさん 「本物の英語力」鳥飼 玖美子 「黒後家蜘蛛の会」アイザック・アシモフ Sさん 「豊臣秀長」堺屋 太一 Yさん 「チームのことだけ、考えた。」青野 慶久 「海と毒薬」遠藤 周作 「体は全部知っている」吉本 ばなな Nさん 「たちが星座を盗んだ理由」北山 猛邦 Jさん★初参加 「未来に先回りする思考法」 佐藤 航陽 Fさん★初参加 「オーパ!」開高 健 「入門経済思想史 世俗の思想家たち」ロバート・L. ハイルブローナー Oさん 「国宝消滅―イギリス人アナリストが警告する「文化」と「経済」の危機」デービッド・アトキンソン 「日本文化私観」坂口安吾 Mさん★初参加 「マイナス・ゼロ」広瀬 正 「時の娘 ロマンティック時間SF傑作選」R・F・ヤング他 Mさん 「「めんどくさい」がなくなる本 」鶴田豊和 「「続ける」習慣」古川武士 Kさん 「経験価値マーケティング―消費者が「何か」を感じるプラスαの魅力」バーンド・H. シュミット Iさん★初参加 「スプートニクの恋人」村上 春樹 「若草物語」ルイザ・メイ・オルコット 【2016年6月読書会の予定】 6月5日(日)19時~21時 場所は松山市内のカフェです(人数をみて決めます) 参加申込〆切は5月31日(火)です。 参加申込み、お問い合わせは「 bookclubmikan@gmail.com 」までメールをお送りください。 なお参加案内メールは、前回の参加者さんのみにお送りしています。 初めての方も、これまでに参加したことある方も、ぜひまたご参加ください! メールいただければ、場所などお知らせいたします♪ みんなで、本を楽しみましょう!

第五十四回読書会報告

第54回読書会を行いました。 2016年3月27日(日) 19時~21時、北上珈琲館にて。 全10名の参加でした! では紹介された本はこちら。 Oさん 「バナナの皮はなぜすべるのか?」黒木 夏美 「オリンピックの身代金」奥田 英朗 「ずばり東京」開高 健 Hさん 「ブッダの言葉」丸山 勇 「こころ」谷川俊太郎 Sさん 「MORSE ―モールス 」ヨン・アイヴィデ リンドクヴィスト Wさん 「よだかの片想い」島本 理生 「B級恋愛グルメのすすめ 」島本 理生 Sさん 「証言拒否 リンカーン弁護士」マイクル・コナリー 「元素生活」寄藤文平 「鬼はもとより」青山 文平 Mさん 「年収を上げる読書術」大岩 俊之 Nさん★初参加 「盤上の夜」宮内 悠介 Yさん 「トラベルチップス」高橋大輔 「宇宙においでよ!」野口 聡一 「肩書き捨てたら地獄だった – 挫折した元官僚が教える「頼れない」時代の働き方」宇佐美 典也 M 「おいしい和食がつくれたら」川津 幸子 【2016年5月読書会の予定】 5月1日(日)19時~21時 場所は松山市内のカフェです(人数をみて決めます) 参加申込〆切は4月26日(火)です。 参加申込み、お問い合わせは「 bookclubmikan@gmail.com 」までメールをお送りください。 なお参加案内メールは、前回の参加者さんのみにお送りしています。 初めての方も、これまでに参加したことある方も、ぜひまたご参加ください! メールいただければ、場所などお知らせいたします♪ みんなで、本を楽しみましょう!

第五十三回読書会報告

第53回読書会を行いました。 2016年2月28日(日) 19時~21時、北上珈琲館にて。 全13名の参加でした! では紹介された本はこちら。 Sさん 「Deviant Moon Tarot」Patrick Valenza Sさん 「女子の国はいつも内戦」辛酸 なめ子 Aさん 「ミステリなふたり a la carte」太田 忠司 「NO.6」あさのあつこ Mさん 「銃」中村文則 「悪意の手記」中村文則 Hさん ★初参加 「屈折万歳」小島 慶子 Iさん 「絲山秋子の街道を行ぐ」絲山秋子 Yさん★初参加 「まっくらな中での対話」茂木健一郎 with ダイアログ・イン・ザ・ダーク 「センス・オブ・ワンダー」レイチェル・L. カーソン Oさん 「いしいひさいち 仁義なきお笑い」いしいひさいち 「B型平次捕物帖」いしいひさいち 「地底人」いしいひさいち 「革命前夜」須賀 しのぶ Mさん★初参加 「スタンフォードの自分を変える教室」ケリー・マクゴニガル Tさん★初参加 「すべては「前向き質問」でうまくいく 質問思考の技術/クエスチョン・シンキング」マリリー・G・アダムス 「10-10-10 人生に迷ったら、3つのスパンで決めなさい!」スージー・ウェルチ 「LOVE チョプラ博士の愛の教科書」ディーパック・チョプラ Yさん★初参加 「嫌われる勇気―自己啓発の源流「アドラー」の教え」岸見一郎 「自由帳」高橋歩 Mさん 「花々と星々と」犬養 道子 「グレート・ギャッツビー」 スコット フィッツジェラルド M 「時間のかかる読書」宮沢 章夫 【2016年3月読書会の予定】 3月27日(日)19時~21時 場所は松山市内のカフェです(人数をみて決めます) 参加申込〆切は3月22日(火)です。 参加申込み、お問い合わせは「 bookclubmikan@gmail.com 」までメールをお送りください。 なお参加案内メールは、前回の参加者さんのみにお送りしています。 初めての方も、これまでに参加したことある方も、ぜひまたご参加ください! メールいただければ、場所などお知らせいたします♪ みんなで、本を楽しみましょう!

おしらせ

ずいぶん更新が滞っております[E:wobbly] まずは年末の忘年会のご報告から。 これまでの参加者さんにお声をかけ、総勢17名にご参加いただきました! つづいて1月24日に予定していた読書会ですが… お天気の心配があったので、直前に中止とさせていただきました。 ご参加のご予定だったみなさま、申し訳ありませんでした。 【2016年1月読書会の予定】 次回は2月28日(日) 19時~21時 場所は松山市内のカフェです(人数をみて決めます) 参加申込〆切は2月23日(火)です。 参加申込み、お問い合わせは「 bookclubmikan@gmail.com 」までメールをお送りください。 なお参加案内メールは、前回の参加者さんのみにお送りしています。 初めての方も、これまでに参加したことある方も、ぜひまたご参加ください! メールいただければ、場所などお知らせいたします♪

第五十二回読書会報告

第52回読書会を行いました。 11月1日(日) 19時~21時、北上珈琲館にて。 全10名の参加でした! では紹介された本はこちら。 Oさん 「ビッグデータ・コネクト」藤井 太洋 「ヒトはこうして増えてきた: 20万年の人口変遷史」大塚 柳太郎 M 「太宰治の辞書」北村薫 「永い言い訳」西川美和 Kさん 「いくたびくるたび松山通 vol.2」 ※松山大学の学生さんが作成したガイドブック。  松山城ロープウェイ乗り場など市内観光スポットで無料配布されているそうです!   https://www.matsuyama-u.ac.jp/soshiki/102/topi0531.html Sさん 「十字軍物語」塩野 七生 「ザ・レコード―外国盤レコードへの旅」古畑 銀之助 Iさん 「お金に強くなる生き方」佐藤 優 「世界でもっとも貧しい大統領 ホセ・ムヒカの言葉」佐藤 美由紀 Sさん 「フランス文化55のキーワード」朝比奈 美知子 「半七捕物帳」岡本綺堂 Sさん 「PCP -完全犯罪党- 」亜城木 夢叶 Kさん 「しんがり 山一證券 最後の12人」清武 英利 Mさん 「ここは退屈迎えに来て」山内マリコ Oさん 「星間商事株式会社社史編纂室」三浦しをん 「居酒屋ぼったくり」秋川 滝美 12月は(初の)忘年会の開催となりますので、次回読書会は1月! 【2016年1月読書会の予定】 1月24日(日)19時~21時 場所は松山市内のカフェです(人数をみて決めます) 参加申込〆切は1月19日(火)です。 参加申込み、お問い合わせは「 bookclubmikan@gmail.com 」までメールをお送りください。 なお参加案内メールは、前回の参加者さんのみにお送りしています。 初めての方も、これまでに参加したことある方も、ぜひまたご参加ください! メールいただければ、場所などお知らせいたします♪ みんなで、本を楽しみましょう!

第五十一回読書会報告

第51回読書会を行いました。 9月27日(日) 19時~21時、北上珈琲館にて。 初参加の方3名を含む、全11名の参加でした! 都合により今回私は参加できませんでしたが、ご参加の皆様のご協力で、写真&紹介本をお知らせいただきました!ありがとうございます[E:crying] では紹介された本はこちら。 Oさん 「神宮の奇跡」門田 隆将 Tさん ★初参加 「ゴールデンボーイ」スティーヴン・キング Oさん 「空飛ぶタイヤ」池井戸 潤 「愛媛県の山」山と渓谷社 Iさん 「民王」池井戸 潤 Oさん 「本屋さんのダイアナ」柚木 麻子 Iさん 「罪の余白」芦沢 央 「悪魔の羽根」ミネット・ウォルターズ Sさん 「パリ時間旅行」鹿島 茂 「ひらいたトランプ」アガサ・クリスティー Aさん 「世俗の価値を超えて―菜根譚 」野口 定男 Oさん 「フランス人は10着しか服を持たない」ジェニファー・L・スコット Sさん 「奴隷のしつけ方」マルクス シドニウス ファルクス、 ジェリー トナー Sさん 「世界征服」は可能か?」岡田 斗司夫 「ホリエモンとオタキングが、カネに執着するおまえの生き方を変えてやる!」堀江貴文、 岡田斗司夫FREEex 10月はとばし、11月は下記の通りです! 【11月読書会の予定】 11月1日(日)19時~21時 場所は松山市内のカフェです(人数をみて決めます) 参加申込〆切は10月27日(火)です。 参加申込み、お問い合わせは「 bookclubmikan@gmail.com 」までメールをお送りください。 なお参加案内メールは、前回の参加者さんのみにお送りしています。 初めての方も、これまでに参加したことある方も、ぜひまたご参加ください! メールいただければ、場所などお知らせいたします♪ みんなで、本を楽しみましょう!

第五十回読書会報告

第50回読書会を行いました。 8月2日(日) 19時~21時、北上珈琲館にて。 初参加の方2名を含む、全10名の参加でした! では紹介された本はこちら。 Kさん 「レオナルドの扉」真保 裕一 Iさん 「台湾のたびしおり」ayaco Sさん 「エコー・パーク」マイクル・コナリー 「プリニウス」ヤマザキマリ、 とり・みき Sさん 「男の作法」池波正太郎 「待ち伏せ」池波正太郎 M 「本当に旨いサンドウィッチの作り方100」 「ジャージの二人」長嶋有 Mさん 「モテ記 ~映画『モテキ』監督日記~」大根 仁 「ずっとお城で暮らしてる」シャーリィ ジャクスン Mさん 「殺人出産」村田 沙耶香 「野火」大岡 昇平 Sさん 「歴史とはなにか」岡田 英弘 Oさん★初参加 「鹿の王」上橋 菜穂子 「コップクラフト」賀東 招二 Kさん★初参加 「きみはポラリス」三浦 しをん 9月は下記の通りです! 【9月読書会の予定】 9月27日(日)19時~21時 場所は松山市内のカフェです(人数をみて決めます) 参加申込〆切は9月22日(火)です。 参加申込み、お問い合わせは「 bookclubmikan@gmail.com 」までメールをお送りください。 なお参加案内メールは、前回の参加者さんのみにお送りしています。 初めての方も、これまでに参加したことある方も、ぜひまたご参加ください! メールいただければ、場所などお知らせいたします♪ みんなで、本を楽しみましょう!

第四十九回読書会報告

第49回読書会を行いました。 6月28日(日) 19時~21時、北上珈琲館にて。 全12名の参加でした! では紹介された本はこちら。 M 「知ろうとすること。」早野 龍五 糸井重里 「窓ぎわのトットちゃん」黒柳徹子 「男振」池波 正太郎 Oさん 「赤めだか」立川 談春 「しゃべれどもしゃべれども」佐藤 多佳子 「絶対に行けない世界の非公開区域99 ガザの地下トンネルから女王の寝室まで」ダニエル・スミス Sさん 「1/2の騎士」初野 晴 Wさん 「三四郎」夏目漱石 「無趣味のすすめ」村上龍 Mさん 「エレンディラ」ガブリエル ガルシア=マルケス Sさん 「差別感情の哲学」中島 義道 Oさん 「おおかみこどもの雨と雪」細田 守 「四畳半神話大系」森見 登美彦 Mさん 「秘密」ケイト・モートン Kさん 「人生の原理」小宮一慶 Sさん 「判決破棄 リンカーン弁護士」マイクル・コナリー 「源氏物語」紫式部 Nさん 「リンパケア革命―耳たぶ回しで顔も身体も生まれ変わる!」木村 友泉 「恋するひと」レベッカ ドートゥルメール Kさん 「MINIATURE LIFE ミニチュアライフ」MINIATURE CALENDAR 「100均フリーダム」 内海 慶一 7月はお休み。 8月は下記の通りです! 【8月読書会の予定】 8月2日(日)19時~21時 場所は松山市内のカフェです(人数をみて決めます) 参加申込〆切は7月28日(火)です。 参加申込み、お問い合わせは「 bookclubmikan@gmail.com 」までメールをお送りください。 なお参加案内メールは、前回の参加者さんのみにお送りしています。 初めての方も、これまでに参加したことある方も、ぜひまたご参加ください! メールいただければ、場所などお知らせいたします♪ みんなで、本を楽しみましょう!

第四十八回読書会報告

第48回読書会を行いました。 5月31日(日) 19時~21時、北上珈琲館にて。 新しい方1名を含む、全15名の参加でした! では紹介された本はこちら。 Kさん 「2.43 清陰高校男子バレー部」壁井 ユカコ M 「COFFEE SHOP」長塚 圭史 Nさん 「テンペスト」池上 永一 Sさん 「真鍮の評決 リンカーン弁護士」マイクル・コナリー 「水車小屋のウィル」R.L.スチィーヴンスン Tさん 「東京タクシードライバー」山田清機 Sさん 「漆黒の王子」初野 晴 Mさん 「一九八四年」ジョージ・オーウェル Kさん 「パーフェクト・ブルー」宮部 みゆき Oさん 「なんたって豚の角煮」土屋 敦 「大人の肉ドリル」松浦 達也 「ラベルのない缶詰をめぐる冒険」アレックス・シアラー Sさん 「プライドが高くて迷惑な人」片田 珠美 Mさん 「エマ」ジェーン オースティン Oさん 「少しだけ、無理をして生きる」城山 三郎 「どんなに きみがすきだか あててごらん」サム マクブラットニィ Aさん 「家族写真」荻原 浩 Iさん 「女は胆力」園田 天光光 「仕事力」朝日新聞社編 Iさん ☆初参加 「和菓子のアンソロジー」坂木 司 今回は紹介に時間がかかり、回し読みがほとんどできませんでした。 次は時間配分を考えなきゃ… 6月は下記の通りです! 【6月読書会の予定】 6月28日(日)19時~21時 場所は松山市内のカフェです(人数をみて決めます) 参加申込〆切は6月23日(火)です。 参加申込み、お問い合わせは「 bookclubmikan@gmail.com 」までメールをお送りください。 なお参加案内メールは、前回の参加者さんのみにお送りしています。 初めての方も、これまでに参加したことある方も、ぜひまたご参加ください! メールいただければ、場所などお知らせいたします♪ みんなで、本を楽しみましょう!

第四十七回読書会報告

第47回読書会を行いました。 4月29日(祝) 19時~21時、北上珈琲館にて。 新しい方4名を含む、全14名の参加でした! では紹介された本はこちら。 M 「64(ロクヨン)」横山 秀夫 「おんなのかぶ~40過ぎたら、女はみんな同い年! ~ 」沖田 修一 Oさん 「暗号解読」サイモン シン Tさん☆初参加 「七帝柔道記」増田 俊也 Oさん 「太陽の塔」森見 登美彦 「いぬ好きな自分ってこんな人」Chien Chat 「ねこ好きな自分ってこんな人」Chien Chat Mさん ☆初参加 「USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか? V字回復をもたらしたヒットの法則」森岡 毅 Nさん ☆初参加 「DIVE!!」森 絵都 Aさん 「パンとスープとネコ日和」群 ようこ Sさん 「邪鬼の性」水尾 比呂志 「ローマ亡き後の地中海世界」塩野 七生 Mさん 「失踪日記」吾妻 ひでお 「愛がなくても喰ってゆけます。」よしなが ふみ Sさん 「ミスマープルシリーズ」アガサ・クリスティー Sさん 「街場のメディア論」内田 樹 「わたしのノーマジーン」初野 晴 Wさん 「罪と罰」手塚 治虫 「ナイン・ストーリーズ」サリンジャー Kさん ☆初参加 「機長、究極の決断」C・サレンバーガー 「打たれ強い心の育て方」飯田 絵美 Kさん 「今日から地球人」マット ヘイグ 今回はSさんより読み終わった本のプレゼントがあり、 メンバーで分けていただきました。 Sさん、ありがとうございました! 5月は下記の通りです! 【5月読書会の予定】 5月31日(日)19時~21時 場所は松山市内のカフェです(人数をみて決めます) 参加申込〆切は5月26日(火)です。 参加申込み、お問い合わせは「 bookclubmikan@gmail.com 」までメールをお送りください。 なお参加案内メールは、前回の参加者さんのみにお送りしています。 初めての方も、これまでに参加したことある方も、ぜひまたご参加ください! メールいただければ、場所などお知らせいたします♪ みんなで、本を楽しみましょう!

第四十六回読書会報告

第46回読書会を行いました。 3月22日(日) 19時~21時、北上珈琲館にて。 全11名の参加でした! では紹介された本はこちら。 M 「東慶寺花だより」井上 ひさし 「知の逆転 」 Oさん 「幕が上がる」平田 オリザ 「小説熱海殺人事件」つかこうへい 「愛媛食堂ノスタルジー (マチボン vol.2)」 Nさん 「六枚のとんかつ」蘇部 健一 Mさん 「イギリス人はおかしい―日本人ハウスキーパーが見た階級社会の素顔」高尾 慶子 「「イギリス社会」入門―日本人に伝えたい本当の英国」コリン・ジョイス 「シャーロック(BBCドラマ)・ケースブック」ガイ・アダムス Hさん 「借金の底なし沼で知ったお金の味」金森 重樹 Mさん 「悪童日記」アゴタ クリストフ Kさん 「日本縦断 空の旅」 Aさん 「萩を揺らす雨 紅雲町珈琲屋こよみ」吉永 南央 Sさん 「死刑執行人サンソン ―国王ルイ十六世の首を刎ねた男」安達 正勝 「イノサン」坂本眞一 Kさん 「イラストでときめく片づけの魔法」近藤麻理恵 Oさん 「世界よ踊れ―歌って蹴って!28ヶ国珍遊日記 アジア・中東・欧州・南米篇」中村 直人 「世界よ踊れ歌って蹴って! 28ヶ国珍遊日記 南米・ジパング・北米篇」ナオト・インティライミ そして全員の注文が、見事にバラバラ(笑)! 4月は下記の通りです! 【4月読書会の予定】 4月29日(水・祝)19時~21時 場所は松山市内のカフェです(人数をみて決めます) 参加申込〆切は4月21日(火)です。 参加申込み、お問い合わせは「 bookclubmikan@gmail.com 」までメールをお送りください。 なお参加案内メールは、前回の参加者さんのみにお送りしています。 初めての方も、これまでに参加したことある方も、ぜひまたご参加ください! メールいただければ、場所などお知らせいたします♪ みんなで、本を楽しみましょう!

第四十五回読書会報告

第45回読書会を行いました。 2月22日(日) 19時~21時、フライングスコッツマンにて。 新しい方2名を含む全16名の参加でした!最多! では紹介された本はこちら。 Iさん 「私が弁護士になるまで」菊間 千乃 Aさん 「探偵の探偵」松岡 圭祐 Hさん 「それでも僕は夢を見る」水野 敬也 「仕事が速い人の8つの習慣」山本 憲明 Oさん 「はるがいったら」飛鳥井 千砂 Mさん 「サラバ!」西 加奈子 Sさん 「恋愛自由市場主義宣言!」岡田 斗司夫 Wさん 「 子どものための哲学対話」永井 均 「私とは何か」平野 啓一郎 Kさん 「ソロモンの偽証」宮部 みゆき Kさん 「ハケンアニメ!」辻村 深月 Oさん 「酒とつまみチャンポン」 「機械との競争」エリク・ブリニョルフソン Sさん 「ピグマリオン」ジョージ・バーナード・ショー M 「日本のいちばん長い日」半藤 一利 「生物と無生物のあいだ」福岡 伸一 Nさん 「その女アレックス」ピエール ルメートル Sさん 「カタロニア カザルスの海へ」安野 光雅 「地図で読む世界の歴史」歴史ミステリー倶楽部 Mさん 「裸婦の中の裸婦」渋澤 龍彦 「架空升野日記」バカリズム Iさん 「変身」東野 圭吾 3月は下記の通りです! 【3月読書会の予定】 3月22日(日)19時~21時 場所は松山市内のカフェです(人数をみて決めます) 参加申込〆切は3月17日(火)です。 参加申込み、お問い合わせは「 bookclubmikan@gmail.com 」までメールをお送りください。 なお参加案内メールは、前回の参加者さんのみにお送りしています。 初めての方も、これまでに参加したことある方も、ぜひまたご参加ください! メールいただければ、場所などお知らせいたします♪ みんなで、本を楽しみましょう!

第四十四回読書会報告

第44回読書会を行いました。 1月11日(日) 19時~21時、フライングスコッツマンにて。 2015年最初の読書会は、新しい方1名を含む全10名の参加でした! では紹介された本はこちら。 Iさん 「夜の床屋」沢村 浩輔 Sさん 「雨の日のアイリス」松山 剛 「他人を攻撃せずにはいられない人」片田 珠美 Iさん 「くまモンのふんわりやる気になる言葉」 「COURRiER Japon (クーリエ ジャポン) 2014年 02月号」 「世界のかわいい編み物」入門 」 Kさん 「夜は短し歩けよ乙女」森見 登美彦 「ビブリア古書堂の事件手帖 (6)」三上 延 Wさん 「空港にて」村上 龍 「西瓜糖の日々」リチャード ブローティガン Oさん 「ホリイのずんずん調査 かつて誰も調べなかった100の謎」堀井 憲一郎 「辞書になった男 ケンボー先生と山田先生」佐々木 健一 「路上観察学入門」赤瀬川 原平, 南 伸坊, 藤森 照信 Sさん 「般若心経絵本」諸橋 精光 「すぐわかる キリスト教絵画の見かた」 「絵画を読む―イコノロジー入門」若桑 みどり Mさん 「乙女の読書道」池澤 春菜 「貧乏サヴァラン」森茉莉 Hさん 「人生を逆転する名言集」福本 伸行 「夢をかなえるゾウ3 ブラックガネーシャの教え」水野敬也 「足元湧出温泉」について話してくださったOさんから 愛媛に近い温泉情報をいただきました! ●大分県の壁湯温泉の福元屋 http://www.kabeyu.jp/ ●足元湧出温泉の一覧はこちらのHPに書かれています。 http://www4.kcn.ne.jp/~t-yoko/shashin2/5-ashimoto-yuushutuburo.htm 寒い日がつづくので、温泉行きたい~! さて2月は下記の通りのスタートです! 【2月読書会の予定】 2月22日(日)19時~21時 場所は松山市内のカフェです(人数をみて決めます) 参加申込〆切は2月17日(火)です。 参加申込み、お問い合わせは「bookclubmikan@gmail.com」までメールをお送りください。 なお参加案内メールは、前回の参加者さんのみにお送りしています。 初めての方も、これまでに参加したことある方も、ぜひまたご参加ください! メールいただければ、場所などお知らせいたします♪ みんなで、本を楽しみましょう

第四十三回読書会報告

第43回読書会を行いました。 11月30日(日) 19時~21時、北上珈琲店にて。 今回は2014年最後の読書会。新しい方2名を含む全10名の参加でした! では紹介された本はこちら。 Iさん 「Rのつく月には気をつけよう」石持 浅海 Sさん 「アトムの子ら」ウィルマー・H.シラス 「リンカーン弁護士」マイクル・コナリー Oさん 「映画的!」沢田康彦ほか 「モーダルな事象」奥泉 光 「第二の地球を探せ! 「太陽系外惑星天文学」入門 」田村 元秀 Nさん 「世界から猫が消えたなら」川村 元気 Sさん 「淑やかな悪夢」シンシア・アスキス他 Mさん 「まんが パレスチナ問題 」山井教雄 「エマヴィクトリアンガイド」森 薫 Iさん 「マスカレード・ホテル」東野 圭吾 「マスカレード・イブ」東野 圭吾 Aさん 「わかりやすい日本の神話」出雲井 晶 Hさん 「なぜ、占い師は信用されるのか?」石井 裕之 「ヒラタイズムな詩」平田 誠 「詩とは命がけでつくるもの」平田 誠 今回は大量!大人数! お行儀悪いですが、食べながらの進行といたしました。 さて2015年は下記の通りのスタートです! 【1月読書会の予定】 1月11日(日)19時~21時 場所は松山市内のカフェです(人数をみて決めます) 参加申込〆切は1月6日(火)です。 参加申込み、お問い合わせは「 bookclubmikan@gmail.com 」までメールをお送りください。 なお参加案内メールは、前回の参加者さんのみにお送りしています。 初めての方も、これまでに参加したことある方も、ぜひまたご参加ください! メールいただければ、場所などお知らせいたします♪ みんなで、本を楽しみましょう!

第四十二回読書会報告

第42回読書会を行いました。 10月12日(日) 19時~21時、フライングスコッツマン木屋町店にて。 今回はこぢんまり、全5名の参加でした! では紹介された本はこちら。 Kさん 「女王の百年密室」森 博嗣 Mさん 「うたかたの日々」ボリス ヴィアン 「三島由紀夫レター教室」三島 由紀夫 Aさん 「はたらく (人生をひもとく 日本の古典 第二巻)」久保田 淳 M 「ぐっとくる題名」ブルボン小林 「日出る国の工場」村上 春樹 Sさん 「小説・夏目友人帳」村井さだゆき 今回は少人数らしく、親密な雰囲気となりました。 【11月読書会の予定】 11月30日(日)19時~21時 場所は松山市内のカフェです(人数をみて決めます) 参加申込〆切は10月7日(火)です。 参加申込み、お問い合わせは「 bookclubmikan@gmail.com 」までメールをお送りください。 なお参加案内メールは、前回の参加者さんのみにお送りしています。 初めての方も、これまでに参加したことある方も、ぜひまたご参加ください! メールいただければ、場所などお知らせいたします♪ みんなで、本を楽しみましょう!

第四十一回読書会報告

第41回読書会を行いました。 9月7日(日) 19時~21時、北上珈琲館にて。 今回は新しい方がなんと6名!全11名の参加でした! では紹介された本はこちら。 Iさん 「浜村渚の計算ノート」青柳 碧人 Iさん ★初参加 「スペードの3」朝井 リョウ 「スウィート・ヒアアフター」よしもと ばなな 「嘘つきアーニャの真っ赤な真実」米原 万里 Aさん 「木村さんのリンゴ 奇跡のひみつ」小原田 泰久 Sさん ★初参加 「宇宙はこう考えられている: ビッグバンからヒッグス粒子まで」青野 由利 「ヴェネツィア―水の迷宮の夢」ヨシフ ブロツキー Wさん ★初参加 「新釈落語咄」立川 談志 「Carver’s dozen―レイモンド・カーヴァー傑作選」レイモンド カーヴァー M  「作りおきサラダ」 Mさん ★初参加 「この本が、世界に存在することに」角田 光代 Aさん 「山猫 」トマージ・ディ ランペドゥーサ ※紹介の際の内容を訂正されたいとのメールいただきましたので以下に転記します。 「山猫」の結末について、¨死は安らぎ¨と言いましたが、間違いです。¨忘却こそが安らぎである¨と言うべきでした。 この場合の¨忘却¨は¨忘れ去る¨ことではなくて、¨忘れ去られる¨ことです。 わたしには、とてもよく理解できます。 作者のランペドゥーサは、失意の人だったのかもしれません。 Tさん ★初参加 「とっぴんぱらりの風太郎」万城目 学 「本能寺の変 431年目の真実」明智 憲三郎 Kさん 「白蓮れんれん」林 真理子 Mさん ★初参加 「クォンタム・ファミリーズ」東 浩紀 読書の秋でしょうか、近年まれに見る(笑)大盛況!! 【10月読書会の予定】 10月12日(日)19時~21時 場所は松山市内のカフェです(人数をみて決めます) 参加申込〆切は10月7日(火)です。 参加申込み、お問い合わせは「 bookclubmikan@gmail.com 」までメールをお送りください。 なお参加案内メールは、前回の参加者さんのみにお送りしています。 初めての方も、これまでに参加したことある方も、ぜひまたご参加ください! メールいただければ、場所などお知らせいたします♪ みんなで、本を楽しみましょう!

第四十回読書会報告

第40回読書会を行いました。 7月21日(祝) 19時~21時、北上珈琲館にて。 今回は新しい方1名を含む、全8名の参加でした! 紹介された本はこちら。 Iさん 「伝え方が9割」佐々木 圭一 Kさん 「和菓子のアン」坂木 司 「世界の絶景の家」 Iさん 「熔ける 大王製紙前会長 井川意高の懺悔録」井川意高 M 「ボタニカル・ライフ―植物生活」いとう せいこう Nさん 「変身」東野 圭吾 「ドグラ・マグラ」夢野 久作 Tさん ★初参加 「怒り」吉田 修一 Sさん 「戦場へ行こう!!雨宮処凛流・地球の歩き方」雨宮 処凛 Aさん 「蛍の森」石井 光太 ≪番外編≫本に見えるお財布←雑貨屋さんで見つけたそう!写真の中で、どれが財布か見つけてくださいW 今回も興味深い本がたくさんでした! そして毎度ながら、北上珈琲さんの食事のボリュームに騒然(笑) オムレツセットとか、ちょくちょく新メニューがでてるのもうれしい♪ 【9月読書会の予定】 8月は諸事情によりお休みです。次回は9月。 9月7日(日)19時~21時 場所は松山市内のカフェです(人数をみて決めます) 参加申込〆切は9月2日(火)です。 参加申込み、お問い合わせは「 bookclubmikan@gmail.com 」までメールをお送りください。 なお参加案内メールは、前回の参加者さんのみにお送りしています。 初めての方も、これまでに参加したことある方も、ぜひまたご参加ください! メールいただければ、場所などお知らせいたします♪ みんなで、本を楽しみましょう!

第三十九回読書会報告

第39回読書会を行いました。 5月は諸事情でお休みしたので、しばらくぶりの読書会でした。 6月8日(日) 19時~21時、北上珈琲館にて。 今回は新しい方2名を含む、全9名の参加でした! では紹介された本はこちら。 Iさん 「百舌の叫ぶ夜」逢坂 剛 「幻の翼」逢坂 剛 Nさん 「永遠の仔」天童 荒太 Kさん 「おかしな本棚」クラフト・エヴィング商會 Aさん 「オーメン」デヴィッド・セルツァー Iさん 「365杯のみそ汁」 「朝15分でできる 丼弁当」きじま りゅうた M 「神山プロジェクト 未来の働き方を実験する」篠原 匡 Nさん ★初参加 「25歳からのひとりコングロマリットという働き方」おち まさと、本田直之 Nさん ★初参加 「マリアビートル」伊坂 幸太郎 Aさん 「夢をかなえるゾウ」水野敬也 「夢をかなえるゾウ2 ガネーシャと貧乏神」水野敬也 「奥薗壽子のスープジャーのお弁当」 今回はお弁当本が多め! みなさんの話を聞いているとスープジャーが欲しくなりました☆ あとIさんが東京土産のお菓子をもってきてくださいました! いつもありがとうございます!!美味しかったです♪ 【7月読書会の予定】 7月21日(月・祝)19時~21時 場所は松山市内のカフェです(人数をみて決めます) 参加申込〆切は7月15日(火)です。 参加申込み、お問い合わせは「 bookclubmikan@gmail.com 」までメールをお送りください。 なお参加案内メールは、前回の参加者さんのみにお送りしています。 初めての方も、これまでに参加したことある方も、ぜひまたご参加ください! メールいただければ、場所などお知らせいたします♪ みんなで、本を楽しみましょう!

第三十八回読書会報告

第38回読書会を行いました。 4月27日(日) 19時~21時、のらのカフェにて。 今回も新しい方1名を含む、全9名の参加でした! では紹介された本はこちら。 M 「辺境・近境」村上 春樹 「やがて哀しき外国語」村上 春樹 「遠い太鼓」村上 春樹 Nさん 「匣の中の失楽」竹本 健治 「殺意」フランシス・アイルズ Sさん 「ゴリラの冷や汗」Team GATHER Project 「恋愛の取説―究極の恋愛心理テスト」岡田 斗司夫 Aさん 「私の名前は、高城剛。住所不定、職業不明」高城 剛 Iさん 「リノベーションからはじまる」リノベエステイト 「えらぶ つかう 楽しむ 毎日のうつわ」遠藤 文香 Mさん 「日本人の知らない日本語4 海外編 (コミックエッセイ)」 蛇蔵&海野凪子 Hさん 「女のいない男たち」村上 春樹 「ダンス・ダンス・ダンス」村上 春樹 Iさん 「グレイヴディッガー」高野 和明 Aさん★初参加 「映画で読むエドガー・アラン・ポー」北島 明弘 今回は村上春樹祭り! 最新刊も早速の登場でした。 カフェメニューはご飯の人が多かったかな。 絵にかいたようなキレイなオムライス、美味しかったです♪ 【6月読書会の予定】※5月はお休みです 6月8日(日)19時~21時 場所は松山市内のカフェです(人数をみて決めます) 参加申込〆切は6月2日(月)です。 参加申込み、お問い合わせは「 bookclubmikan@gmail.com 」までメールをお送りください。 なお参加案内メールは、前回の参加者さんのみにお送りしています。 初めての方も、これまでに参加したことある方も、ぜひまたご参加ください! メールいただければ、場所などお知らせいたします♪ みんなで、本を楽しみましょう!